鳥越淳司はザクとうふの仕掛け人!経営哲学や経歴も気になるな!

日本古来の食べ物としてお馴染みなのが豆腐。

昔ながらの製法で今でも作られていることが多いです。

そんな豆腐に新しい息吹を吹き込んだ人が「鳥越淳司」さんです。

ガンダムをモチーフにした「ザクとうふ」は一躍有名になりました。

このほかにも、豆腐の賞味期限を延ばす製法を生み出したりと、

既成概念を次々と打ち破っています。

スポンサードリンク

独自の経営手法など、彼について調べてみました。

豆腐の常識を打ち破った「ザクとうふ」

名前:鳥越淳司(とりごえ じゅんじ)

生年月日:1973年9月15日

出身地:京都府

学歴:早稲田大学商学部卒業

職業:相模屋食糧株式会社代表取締役

「豆腐と言えば白くて四角」の概念を打ち破る「ザクとうふ」を

発売しました。

2012年に発売を開始し140万個以上を売る大ヒット商品。

ガンダムに出てくるモビルスーツで豆腐を包んだもの。

聞くところによると、鳥越さんは「大のガンダムマニア」と言う事も

あって、この商品が生まれたようです。

確かに豆腐の概念を覆すと言っても過言ではないですよね。

自身が大好きなアニメと、豆腐を融合させての商品化と言う大英断は、

さすがと言う他ないですね。

40f8970f6d4d71678b9f13c00265354d_s

進化・変化を常に追求

超が付くほどの成熟産業と言える豆腐業界で、大ヒット商品を生み出した

背景には「進化・変化」を常に追求する姿勢があるのだろうと感じます。

既成概念を打ち破ることは、時に社員を説得させることも難しい場面が

あると思いますが、次々と打ち手を繰り出してきます。

若い女性たちに大人気のイベント「東京ガールズコレクション」のランウェイ

にも、相模屋の豆腐が登場したことがあります。

デザート的に食べられる低カロリーの豆腐を、若い女性に広く知ってもらう

意図からです。

これって…センスとしか言いようがないですね。

若い女性のハートをつかむことで、一生のファンにしてしまうことも可能

ですから。

スポンサーリンク


相模屋に入社5年目で社長の座に

大学を卒業した就職先は「雪印乳業」でした。

その当時では日本を代表する食品メーカーでした。

しかし…2000年6月に起きた集団食中毒事件、2002年に牛肉の産地偽装

問題があり廃業に追い込まれます。

鳥越さんは2002年に、奥様の実家でもある相模屋に入社しています。

入社から5年後の2007年に34歳の若さで社長に就任しています。

ゆくゆくは社長の座に就いていたと思われますが、この若さでの就任は

先代社長に期するところがあったのでしょう。

その後の相模屋の発展を見る限り、先代社長の目は正しかったと言えます。

カンブリア宮殿 座右の銘(相模屋食料社長・鳥越 淳司 氏)(2015.3.12)

最後に

2016年6月4日の「クロスロード」で鳥越さんが取り上げられます。

経営哲学について、熱い語りがあるものと思われますね。