小川明彦(大津屋社長)の経歴は?独自のコンビニ戦略とは何?

今や日本人の生活には欠かせない存在と

言ってもよいコンビニ。

大手や地域密着のコンビニなど多数ありますが、

福井県民はみんな知っていると言う「大津屋」が

展開するコンビニ「オレンジBOX」。

その社長が小川明彦さんです。

大手には真似のできない独自戦略が興味を持たれて

います。

スポンサードリンク

そんな小川さんと大津屋について調べてみました。

元々は創業400年を超える老舗企業の社長

本名:小川明彦(おがわ あきひこ)

生年月日:1956年8月1日

出身地:福井県福井市

学歴:福井県立高志高等学校

→慶応義塾大学商学部

大学卒業後の1979年に実家を継ぎましたが、

元々この「大津屋」は1573年創業の老舗中の

老舗です。

元々は造り酒屋と両替商を営んでいました。

小川さんが継いだときにはごく普通の酒屋に

なっており、それに強い危機感を覚えた

言います。

ササエさんの中に出てくる「三河屋」と言う

酒屋さんをご存じの方も多いでしょう。

「訪問型の酒屋」ですが、この業態については

当初から危機感が強くあったそうです。

業態転換当時は来店型が明るい未来になるのかの

見通しもなかったようですが、業態転換に強い意欲が

あったことは確かですね。

5d054b32f47e2df99c16e34b54259e1b_s

地域に受け入れられることを追求した

独自戦略と言っても経営する側が「よい」と

思っていても、利用する側が「よくない」と

思えば企業の繁栄はありませんよね。

小川さんは地域に受け入れられることは何かを

徹底的に考え、その地域の生活習慣に合った

ものをコンビニで提供しています。

また大手チェーンには真似のできない独自の

経営戦略も構築しています。

どこが運営しようと、コンビニが立地する

周辺住民に支持されないことには、そのコンビニが

繁栄することはありません。

小回りが利くことを最大限に生かし、地域に

受け入れられるコンビニを作り上げたのです。

スポンサーリンク


最大の特色は総菜の販売に重きを置く

展開しているコンビニ「オレンジBOX」のことを

色々と調べてみましたが、何と言っても特色は

店舗スペースの半分以上を「惣菜類」の販売に

割いていることですね。

全て店舗で調理されたものが並びます。

これは小川さんが、消費者目線で食べたいと思った

ものを並べた結果だと言います。

それ以外にも大手チェーンでは手にすることが

出来ない、少量生産の品物も並んでいますね。

売上高では大手には敵いませんが、店舗当たりの

客単価が大手をもしのぐと言われているのですが、

その理由がここにあるのですね。

カンブリア宮殿 Ryu's eye(大津屋 社長・小川明彦)

まとめ

今後は店舗展開よりも既存店舗の充実を目指す

とのことですが、これも一つの戦略と言えるでしょう。

飽和状態にあるコンビニの出店はリスクも伴います。

攻め・守りといった概念より、利益を得るためには

どうしたらよいかの回答だと感じます。